水道水で洗い流してもOK?
水道水で洗うのは避けた方がいいと
東京女子医科大学眼科臨床教授の高村悦子さんは言います。水道水に含まれる塩素で目を傷つけてしまう恐れがある、というのがその理由です。
出典 http://
お勧めは人工涙液。それも防腐剤が入っていないものです。人工涙液とは、涙に近い成分になるように作られた点眼薬で、ドライアイや異物感などの不快な症状の改善に役立ちます。
出典 http://
「人工涙液は涙に近い成分なので、安心して使えます。しかも防腐剤不使用だと、目を洗うのに最も適しています。防腐剤として使われるベンザルコニウム塩化物(BAK)は界面活性剤なので、高濃度の度重なる接触により、角膜上皮障害を引き起こすことがあります。また、BAKは接触皮膚炎を起こしやすいことも分かっているからです」
出典 http://
人工涙液を目からあふれるくらい、2、3滴さして、あふれた分を軽くティッシュで拭き取れば、目の表面は十分に洗われます。コンタクト装着時も点眼可能ですし、冷蔵庫で冷やして使うと気持ちよく、気分のリフレッシュも期待できます。
出典 http://
花粉症シーズンのアイケアのためには、目薬をこまめにさせばよいと思っている人もいるでしょうが、高村さんによると、用法・用量を超えた使用は厳禁だそう。
例えば、充血をとるための目薬(血管収縮剤を含む)を長期的に使用し続けると、リバウンドを起こし、かえって慢性的な充血を引き起こす場合もあります。病院に行く時間がないからと市販の目薬を常用・乱用する人もいますが、それは控えてください」(高村さん)
出典 http://
日経Gooday 30+